引っ越しの前に、踊る。
「ドレスコード付きホームパーティー」と聞いて、正直ちょっと身構えました。しかもテーマは“ダンス”。笑 映画や海外ドラマの世界かと思いましたが、招待してくれたのは、シドニーへ移住する友人家族。送別パーティーということで、気...
「ドレスコード付きホームパーティー」と聞いて、正直ちょっと身構えました。しかもテーマは“ダンス”。笑 映画や海外ドラマの世界かと思いましたが、招待してくれたのは、シドニーへ移住する友人家族。送別パーティーということで、気...
最近、ちょっと言葉を失う出来事があった。 パートナーの前職時代の同僚でオーウェンという青年がいる。まだ20代前半。とても誠実で優しく、いわゆるちゃんとしてるタイプの若者だ。以前、小麦を食べられない彼女のために「米粉でグル...
知り合いのシェフが最近新しくできた日本料理店で腕を振るっているというので、早速行ってきました。 ん〜〜〜さすが。。。 近所に住んでて良かった、とはこのことです。 どんだけ食うのか。。。そもそも外食少なめなので食レポみたい...
久しぶりに歩いてきました。ワイン研修に行く前にコロマンデルにあるハイキングコースへ行って以来。今回はオークランドから車で西へ40分ほど、ピハビーチの見えるトレイルで、風も光も気持ちよくて、ただそれだけで満たされるような時...
10月に入り南半球ニュージーランドはサマータイムに突入しました。時計が1時間早まるだけで、気持ち心がふわっと軽くなる。 外は午後9時くらいまで陽が落ちません。明るい。みんな陽気。ビールがうまいです。 …つまり、これはもう...
日本から戻ってすぐ、NZでの学生時代にバイトしていたレストランに少しの間ヘルプに入ることになりました。 実に7年ぶり。当時は学生ビザで週20時間しか働けなかったけど、包丁の持ち方から仕込みの基本まで、飲食の基礎を学んだ場...
これも少し前の話になりますが・・・ コロナ前のこと、とあるナチュラルワインバーのお店で知り合いのシェフとワインメーカーのポップアップがあり、そこでワインを飲みながら楽しい話を聞かせてくれた作り手のジェイムズさんが、オーク...
ガーデン・シティと呼ばれる緑が豊かなクライストチャーチ。流れる時間はもちろんゆっくり。(それはNZのどの街も同じか、、、) 歩いて撮った写真いろいろ集。
強風に煽られながらも最後にたどり着いたワイナリー、Greystone。 あいにく外のテーブルしか空いてなかったけど、とりあえず座ることができた。 「テイスティングよねー?」 とマダムらしき方が注文を取ってくれ、「この風で...
風は強いが何とかなるだろ、360度広がる壮大な緑とこれぞまさにスカイブルーな空に5年ぶりに乗る自転車で飛び込みます。 ぜーぜー言いながらも壮観な大地の眺めを楽しんでいた。次第にどんどん強くなる風。しまいには羊たちも強風を...
クライストチャーチに行くことが決まってから、密かに一番楽しみにしていたヴィンヤード巡り。(正確には、ヴィンヤードの周りにあるトレイルを歩いたりサイクリングすること。) ニュージーランドの面白いなーと思う部分が、ヴィンヤー...
昨年に引き続き今年もクリスマスのパンのコンテストがあってうちのパン屋からはクロワッサンクリスマスミンスパイフルーツケーキで応募することに。今回はボスが「行ってくれば?」と打診してくれたので、オフの金曜日ボスが大事そうに運...
先日の友人のバンドライブの時にばったり出くわしたジョノが、「bottle of wine?」と言ってうちにやってきた。ブログでも数回登場してるジョノ。以前の記事はこちら(ジョノがやってきた|サイドジョブで人生を謳歌する)...
忘れられない苦い思い出がある。 3年前、パン屋4店舗目のオープン日のこと。朝職場に来ると、ボスが 「Masa、バゲットなんかおかしい。昨日イースト入れた?」と聞いてきた。 一瞬で血の気が引いた。250本分、約100キロの...
日本からワーホリでニュージーランドへやってきた大学生のShunと ウェルカムディナーへ行ってきた。 おなじみ?韓国料理とナチュラルワインのOCKHEEへ。 あまりワインを飲んだことがないShun どれにしようかな〜 と迷...
近所のラーメン屋さんに2週間ぶりにお邪魔したら、券売機が導入されていた。 まだまだ、ニュージーランドでは珍しいスタイル。(何年遅れ??汗) とまどいながらも、つけ麺を注文して席についたら、やがて奥さまが運んできてくれた。...
ニュースを開けば日本では連日の猛暑・・・ 39度っていう未知の気温が毎日続くとか想像できない。。。汗 昨年、NZバリスタチャンピオンシップで優勝した友人が先月ギリシャのアテネで開催されたワールドチャンピオンシップへの出場...
パートナーの誕生日、オークランドのレストランCAZADOR(カサドール)でお祝い。 ニュージーランドのジビエ肉を使った料理がお店のコンセプト。(ジビエは英語でGAME MEATと言います。) ファインダイニングすぎないカ...
イースターの製造がようやく終わったのもつかの間 完全にノーマークだったコロナにかかってしまった。(てか、まだ存在してたの?レベル・・) 猛烈な症状で3日ほど完全にノックアウト状態。。。 連休中で病院はどこも開いてないし。...
昨年、3年ぶりの日本帰国前に「ちゃんと美容師さんに髪を切って(整えて)もらったほうがいい」(いつもはパートナーに切ってもらっているので。)ということで伺ったお店の美容師さんが、なんと僕の高校の大先輩だった。(静岡県伊豆の...