京都滞在中に教えてもらった話。
イッセイミヤケでパリコレの担当をしていたデザイナーの宮前さんという方、なんとパンをヒントにデザインの発想を得たという。 (←京都市のISSEY MIYAKEのスタッフさんが教えてくれた)
「フランス人が日常の食としてバゲットを食べるように イッセイミヤケで作る服も毎日着られる服でありたい」
コットンバゲットと名づけられたその服は、日常着として毎日使えるだけでなく、自分でハサミを入れて丈や袖を短く(つまり長袖を半袖にすることが可能)することもできるそうだ。
着る人に委ねたものづくりだな、と思った。
パンの本質も実はきっと同じだと思っている。
テーブルの上にどっしりと置かれたでっかいパン
それを切り分けて
ハムとチーズ挟んでサンドウィッチにしたり
ジャム塗っておやつにしたり
スープと合わせれば食事にもなるし、皿のソースを拭く道具にもなる
食べる人に委ねたパン作り
パリコレとか一見、きらびやかで優雅な世界に見えるけれど、
そこでモノづくりに携わる人でさえも「コットンバゲット」のように本質的には実用的であることを考えてるんだなと。
パン屋として洋服屋の「生地使い」も大いに参考になりそうです^^
コメントを残す