経験ゼロから海外でパン修行、独立までのいろいろ!

パントーク

search menu
NZ LIFE

パンの兄弟

2022.07.09

ウェリントンであわよくば行ってみたかったもう一つの場所。 Rich Coffee Roasters ウェリントンを拠点にするコーヒー豆焙煎所。 どうやら一般には開放していない様子だったけど、アポなし突撃訪問にもかかわらず...

パン修行

発酵基地

2022.07.08

小売業のなかでもっとも単価と敷居が低くて、もっとも足を運びやすい身近な存在、それがパン屋。 パン屋が間口を広げたら。発酵という領域の中で裾野を広げたらどうなるか。 将来のパン屋構想を練る中で、発酵食品はコンセプトのひとつ...

NZ LIFE

柿のキムチをつくる人

2022.07.06

ごはんに困ったとき、お世話になるお店があります。 オークランドのポンソンビーにあるレストランOckhee(オッキー)。 韓国料理とナチュラルワインの強力タッグでここのフライドチキンが特に美味しいんです。 オーナーもキッチ...

シードル

シードルづくりは男のロマン

2022.07.02

昨年の12月、ナチュラルワインの店でFruit Cruという作り手のシードルに出会った。 オーガニックで、余計なことはうたってなくて、削ぎ落としていて、ダイナミック。 原材料リンゴと酵母、以上。 クリスマスに飲んで、美味...

シュトレン

もうすぐクリスマスなのかな?

2022.06.30

昨日、お昼過ぎにボスがやってきて、 「Masa、お願いがあるんだけど。シュトレン作ってくれない?」と言う。 一瞬、え???なぜに今・・・???って思って、いつ必要なのか聞くと 「今から焼いてほしいんだけど。」 (およよよ...

NZ LIFE

NZ永住権

2022.06.25

先日、目標の一つであったニュージーランド永住権を取得しました。 2015年9月から移住を目指してきてここまで6年9ヶ月。 移民法はどんどん改正され、 コロナ禍の混乱もあって、 先が不透明な時期もありましたが。 これでもう...

パン修行

パンの王様

2022.06.25

パネトーネの試作が始まりました。 本番はあと6ヶ月後・・・ パン屋の中でも間違いなく断トツで手間がかかるパン。 断トツでテクニックを要するパンでもある。 小麦粉が変わったので様々な微調整を繰り返しながら 理想とするパネト...

ブログ開設

ブログ開設

2022.06.24

やっとブログ開設できました。 ここでは現在のパン修行中のこと、 ニュージーランド生活のこと、 移住、働き方、そして パン屋独立に向けて日々の出来事を書いていきたいと思います。

< 1 … 6 7 8

最近の投稿

  • 引っ越しの前に、踊る。
  • Life is too short
  • 「おいしさを求めることは、危険だ」
  • となりの芝生はガチで青い
  • シュトレン完売と来年の居場所

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月

カテゴリー

  • NZ LIFE
  • NZ移住
  • シュトレン
  • シードル
  • パン修行
  • ブログ開設
  • ワイン作り研修
  • 働き方
  • 旅
  • 未分類

© 2025 パントーク All Rights Reserved.