Kiwiの英語ほんとにわからない話
ニュージーランドはヨーロピアンのみならず、 世界中から移り住んで来た移民がとても多い国の一つです。 自分の職場でも毎日いろんな国の人たちが喋る英語が飛び交っています。 イギリス英語にアメリカ英語にインド英語、韓国、フラン...
NZ LIFEニュージーランドはヨーロピアンのみならず、 世界中から移り住んで来た移民がとても多い国の一つです。 自分の職場でも毎日いろんな国の人たちが喋る英語が飛び交っています。 イギリス英語にアメリカ英語にインド英語、韓国、フラン...
NZ LIFE近所に住んでいて、「家の鍵閉め忘れたかも!見に行ってくれる!?」みたいなリクエストがいきなり飛んでくる友人・ジョノ。 こないだも突然家に来ることになって、飲みました。 パン屋の名前なんか思いついたら教えてと言ったら、 「...
NZ LIFE僕が2010年に初めてNZにバックパックで訪れた時、南島のマウントクックYHAで、マウンテンバイクでNZ一周している日本人の方に出会いました。(ちなみに、NZでも特に南島は世界のサイクリストが羨むルートづくしだそうで、南...
NZ LIFEカフェ文化が根付くニュージーランド。パン屋にもほぼ、エスプレッソマシンが導入されています。 ベーカリーやカフェは朝7時オープンが基本。まず出勤途中にコーヒーをテイクアウトするお客さんから始まり、ブランチからランチ、そして...
NZ LIFEコロナのパンデミックでニュージーランド国境が閉まった2020年3月。 政府は「鎖国するぞぉーーー。早く帰ってこーーーい!」と大号令を出しました。 この時海外から帰国したキーウィはおよそ7-8万人いたそうです。(NZではニ...
NZ LIFE夜の散歩中に新しくできたパン屋の厨房を外から眺めていた。すると横から 「その店は明後日から再開するよ、Very busy」 と、となりのケバブ屋のおっちゃんが話しかけてきた。まぁいいから座れよと昔おれは円盤投げやっててム...
NZ LIFE「Glass of wine?」 と友人ジョノからひとことメッセージ来ただけで始まった午後のいっぷくタイム 仕事の後にこうやってチルできる環境があるのはニュージーの一番素敵なところかも 今はサマータイムで夜9時くらいまで...
NZ LIFEニュージーランドで新鮮なシーフードを食べたかったら、それなりの値段のするレストランに行くか、自ら漁に出向くか、の2つに1つだと思います。いや、思っていました。 漁業が成熟していない国で海の幸にありつける機会は少ない。涙 ...
NZ LIFE8月20日~21日、友人がNZバリスタチャンピオンシップに出場するので、ウェリントンまで観に行ってきました。観れたのは1日目だけでしたが、危なげなくTOP 4に選ばれ、ミルクビバレッジコーヒー部門で1位も取り、翌日の決勝...
NZ LIFEネイピアでのアコモデーションはAirbnbで探した一軒家にしました。 決め手は犬がいること。しかも3匹。講習会場までは徒歩40分くらいかかりましたが、そんなのは余裕です。 それよりも、犬です^^ 犬好きの自分としては犬を...
NZ LIFEホークス・ベイはリンゴの産地である、と思い込んでいたら、 どうしたものか、次々に視界に入ってくるオレンジの木。 みんな庭先で育ててる。 どうやら柑橘系でもこの地域はいけてるようです オレンジ三昧^^
NZ LIFEコロナ禍でずいぶんと帰国できていませんが、日本に帰るとふと感じることの1つに 「なんか空ちっちゃくね?」 というのがあります。 僕は都会出身ではありませんが、静岡の地元に帰った時でさえ 「あれ、空こんな狭かったっけ?」 ...
NZ LIFEニュージーランドへやってきた当初、専門学校の先生に最初に言われた言葉。 「世界で最も危険な場所から最も遠い場所にある、ニュージーランドへようこそ!」 当時、言われてみればそうだな、と思いました。 日本からの位置じゃなくて...
NZ LIFEよくいく近所のカフェでなんか良い響きだなと思って注文した Golden Brioche Waffleゴールデン ブリオッシュ ワッフル 絶対コーヒーにも合うやつだと思いました 「Bakeしますか?」 と聞かれたので (え...
NZ LIFE雨降る雨降る。 毎年冬こんなに雨降ってたっけー?な、オークランド。 今年はすごい勢い。 こないだ友達が言っていた 「家のインシュレーション(断熱材)がしょぼくて 家中カビが生えちゃって、朝起きるといつも肺が痛む」と。 な...
NZ LIFE僕の働くパン屋のチームにマオリ人(あだ名:ジュニア)が一人いる。 昨日何してた? と聞くと 「羊さばいたよ、みんなで」 「え? 今なんて? どこの羊よ??」僕が驚いたような素振りを見せると、 「隣りの大家さんちの羊。たく...
NZ LIFEウェリントンであわよくば行ってみたかったもう一つの場所。 Rich Coffee Roasters ウェリントンを拠点にするコーヒー豆焙煎所。 どうやら一般には開放していない様子だったけど、アポなし突撃訪問にもかかわらず...
NZ LIFEごはんに困ったとき、お世話になるお店があります。 オークランドのポンソンビーにあるレストランOckhee(オッキー)。 韓国料理とナチュラルワインの強力タッグでここのフライドチキンが特に美味しいんです。 オーナーもキッチ...
NZ LIFE先日、目標の一つであったニュージーランド永住権を取得しました。 2015年9月から移住を目指してきてここまで6年9ヶ月。 移民法はどんどん改正され、 コロナ禍の混乱もあって、 先が不透明な時期もありましたが。 これでもう...