食べたければ狩りに行くのだ

食卓の彩りは釣りスキルにかかっている・・・


僕の働くパン屋のチームにマオリ人(あだ名:ジュニア)が一人いる。

昨日何してた? と聞くと

「羊さばいたよ、みんなで」

「え? 今なんて? どこの羊よ??」僕が驚いたような素振りを見せると、

「隣りの大家さんちの羊。たくさんいるから一頭くらい大丈夫。」

どうやら大家さんはコロナ禍で国に帰ったまま2年以上帰ってきていないらしい。

「すっげー力だったよ。だからみんなで抑えて、仕留めた。俺は写真撮ってたけど。」

まず、大家さんちの家畜を勝手に仕留めて食べていいのかという疑問はあるのだけど、普通に捌けるのもすごい。

ジュニアの家の敷地内では他に牛を5頭飼っているらしい。さすがに牛の屠畜はプロを呼んでやるそうだけど、1頭で家族5〜6人分だと1年半くらいの牛肉を賄ってくれるという。すごい。
そして以前はブタも飼ってて
「ブタは超イージーだよ、Masa。何でも食うから。」だって。

牛も羊もいる

話を聞いていると、マオリ人は食事をするのも遊びにでかけるのも、親や兄弟と一緒に過ごしていることが多い。昨日は友達と〜へ遊びに行った、よりも、親父と兄貴と釣りに行ってきた、とか。みんなで海に行ったとか、集まってご飯食べた、とか。食につながるアクティビティをしてることが多いのかも。

先週末は釣りに出かけて、兄貴は70cmの鯛、父ちゃんは90cmのヒラマサを釣ってきたと興奮気味に写真を見せてくれた。この国で新鮮な刺し身がどれだけ貴重で入手困難か・・。涙 めっちゃ羨ましいわ・・・と思ってたらジュニアが言う。

「Masa、俺イカ釣ったことないから今度一緒に行こう。日本の、あれ、イカ釣り用の仕掛けあるでしょ・・?」
「あとウナギも食べたい。ウナギは筒状の仕掛けがあるから、一晩置いとけば多分掛かるよ。」

ある時はウニやらアワビを潜って捕まえ、ある時は夜の河口でヒラメを突く。
狩りを知っている。

「南島にいる友だちはハンティングが得意でしょっちゅう、鹿や猪を狩りに行ってる」とこちらも狩猟中のSNSの写真を見せてくれた。

そう考えると行ったことがないだけで、ニュージーランドはワイルドライフの宝庫なのかも、と思ったり。

きゅうりが1本6ドル(約511円!)以上の物価高の今、食糧をみずから確保するテクニックはまさに命をつなぐ術。まずはシーズンを迎えたイカ釣りにジュニア先生を携えて行ってこようと思います。

前職時代のボスが釣り上げたキングフィッシュ(ヒラマサ)80cm
まさにドリームフィッシュ

物価高は狩猟時代の幕開け!